2019年07月15日

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ver2.00.20190715 リリース

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ―― Amazon.co.jpの商品ページに読書メーターの該当書籍ページへのリンクを追加するGreasemonkey script を更新した。

amazon-bookmeter-link-adder/amazon-bookmeter-link-adder.user.js at 1.04.20160925 · AmaiSaeta/amazon-bookmeter-link-adder

Greasemonkeyを導入したFirefoxで、上記リンク先の「Raw」ボタンを押すとインストール(あるいはアップデート)される。

更新内容

  • Amazon.co.jpの各商品ページの仕様変更に対応。
  • 読書メーターのURLを新しい物に更新。
posted by 天井冴太 at 02:16| Comment(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2015年12月27日

bookmeter-multi-add.user.js ver1.03.20151226 リリース

読書メーターの検索結果ページから複数の書籍を一括変換出来るようにするGreasemonkeyスクリプト、bookmater-multi-add.user.jsを更新した。Firefox(というかGecko)とGreasemonkeyの仕様変更に対応。

Greasemonkeyアドオンを導入済みであれば、下記リンク先の「Raw」ボタンからインストール出来る。

bookmeter-multi-add.user.js/bookmeter-multi-add.user.js at 1.03.20151226 · AmaiSaeta/bookmeter-multi-add.user.js

posted by 天井冴太 at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

ffbadge開発終了のお知らせ

既に記事にしたとおり、情報取得元であるFriendFeedがサービスを終了した為、ffbadgeの開発を終了する。

なお、blog、及びGitHub上に公開しているコードは削除しない(する理由もないし)。ライセンスの範囲内で、御自由にお使い下さい。

ラベル:ffbadge FriendFeed
posted by 天井冴太 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ver1.02.20141109 リリース

Amazon.co.jpの商品ページに読書メーターの該当書籍ページへのリンクを追加する Greasemonkey script、 amazon-bookmeter-link-adder.user.jsを更新した。

amazon-bookmeter-link-adder/amazon-bookmeter-link-adder.user.js at master · AmaiSaeta/amazon-bookmeter-link-adder

上記リンク先の「Raw」リンクを押すとインストールできる。勿論、要Greasemonkey

変更内容

  • AmazonのHTML構造変化に由って動かなくなっていたのを修正。

Amazon、紙の書籍のページとKindle用電子書籍のページとで、ほぼ(見た目の)構造一緒なのに、実際のHTML構造は違うというヤバイ感じの何かになってて驚いた。以前は同じ構造だったんだけど……

posted by 天井冴太 at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

ffbadge 1.11.20140316 リリース

FriendFeedに登録している各種サービスへのリンクを一覧表示するJavaScript製ウィジェット「ffbadge」の version 1.11.20140316 をリリースした。

ダウンロード

ver:1.11.20140316

更新内容

  • URLが"http's'"スチームのページのタイトルが表示出来ていなかった問題を修正
posted by 天井冴太 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(1) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2014年02月07日

closesomewindow.vim 1.01.20140206 をリリース

昨日公開したばっかりだというのに、早くも更新。といっても、ドキュメントの細かい変更だけなので、アレなら無視しても良いです。

closesomewindow.vim 1.01.20140206

変更内容

  • ヘルプドキュメント内の推奨設定例を変更。
  • ヘルプドキュメントにライセンスについてのセクションを追加。
  • typo修正。
ラベル:vim Extension tool
posted by 天井冴太 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

「Qiita following tags feed」を改修した

いつの間にか動作しなくなっていたので、改修した。

Pipes: Qiita following tags feed

「Qiita following tags feed」は、Qiitaの任意アカウントがフォローしているタグが付与された投稿をフィードとして取得出来る Yahoo! Pipe 。自身のアカウント名を指定して任意のフィードリーダーに登録しておくと、気になる話題の投稿を追いかける事が出来て便利。より詳しい使い方は「Qiita user following tags feed - Qiitaでフォロー中のタグを付けられた新着記事を取得するfeedを吐くYahoo!Pipesを作った」を。

しかし何時から動かなくなっていたんだろう…… Yahoo! Pipes だと、パースに失敗しているのか、或いは本当に新規投稿がないだけなのか判断が付かないので発覚が遅くなってしまう……何かいい手は無いものか……

ラベル:Yahoo!Pipes Feed tool Qiita
posted by 天井冴太 at 00:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

amazon-bookmeter-link-adder.user.js ver1.01.20130425 リリース

Amazon.co.jpの商品ページに読書メーターへのリンクを追加するGreasemonkeyスクリプト、amazon-bookmeter-link-adder.user.jsの version 1.01.20130425 を公開した。

下記リンクからGithubのページへ行き、インストールしてほしい。
ページやや右上の"Raw"と書かれたボタン(リンク?)を押せば、インストールするかを尋ねるダイアログウィンドウが表示される筈だ。

amazon-bookmeter-link-adder/amazon-bookmeter-link-adder.user.js

変更内容

  • http://amazon.co.jp/o/ASIN/~というURLのページでも動作するようにした。
  • ASIN(Amazonが用いている独自の商品コード)の取得方法を変更した。
    これに因り、当Greasemonkeyスクリプトが対応していないURLの商品ページでも、ユーザーが(Greasemonkeyの用意した設定ウィンドウで)URLパターンを追加する事で動作させる事が出来る(筈)。
  • @grantメタデータを追加した。
posted by 天井冴太 at 16:02| Comment(0) | TrackBack(1) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

ffbadge ver1.10.20120312 リリース

JavaScript製FriendFeedバッチ、ffbadgeのver1.10.20120312を公開した。

更新内容は以下の通り。

  • 各サービスのタイトルが取得出来なかった場合、URLのドメイン部分を出力するよう修正
  • 各サービスのタイトル中に文字参照が在った場合、本来の文字として出力するよう修正
  • 各サービスのタイトル中に比較演算子("<",">")に囲まれた文字列が含まれていた場合、それをHTMLのタグとして評価しないよう修正
  • その他コード整形等

ダウンロードは以下から。

ffbadge.js - FriendFeedに登録しているサービスを一覧表示するブログパーツ

posted by 天井冴太 at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2010年07月27日

Togetterリニューアルにつき、Toggle Favorite-User-Icons Viewは不要になりました

[Togetter新デザイン; お気に入りしたユーザアイコン一覧を折りたためるように] 公開していたToggle Favorite-User-Icons View - Togetterで、『お気に入りしたユーザ』のアイコン表示/非表示を切り替えるGreasemonkeyスクリプトですが、Togetterのリニューアルで、お気に入りしたユーザアイコン一覧が(3行までに)折りたためるようになりました。よって、今後このスクリプトは不要になりました。

めでたしめでたし。

posted by 天井冴太 at 03:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

adddialog.js ver1.01.20091226公開しました

Vimperator用プラグイン、adddialog.jsver1.01.20091226をUPしました。このツールの詳細はこちらを参照して下さい。

更新点は以下の通り。

  • 作り方を勘違いしてた部分が有ったので大幅にコード書き直し
  • 複数のダイアログを登録した際、最後に登録したダイアログしか開けない不具合を修正
  • 英語の<detail>を追記

また、今回から公開場所をCodeRepos移しました。adddialog.jsはこちらから。ページ下部のOriginal Formatのリンクからダウンロード出来ます。

さて、登録してる開発者みんなで編集権を共有するCodeReposに突っ込んだので、諸賢の力で、adddialog.jsがより魅力的に成長(し、その結果いろいろ勉強)出来れば嬉しいかもしれない。

移しました
多くのVimperatorプラグインがここを利用しているので、それに合わせて。
posted by 天井冴太 at 02:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ソフト/最新更新情報 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。