2008年05月13日

【注:ネタ】サマータイム導入よりも画期的で同じ効果を及ぼす制度を思いついた!!

来年夏に日本でもサマータイム(夏時間)制度が導入されるかも - GIGAZINEより。

朝日新聞社の報道によると、夏に時計の針を1時間早く進める「サマータイム(夏時間)」が、早ければ来年にも日本で導入されるかもしれないそうです。

なーんか、毎年毎年挙がっては消え、挙がっては消えていってるような気がする。あれですか、『ああ、もうすぐ夏が来るなぁ』と季節を感じさせる風物詩ですかこれは。

私がサマータイム導入に反対するたったひとつの理由

時計合わせるのメンドイじゃん。

サマータイム導入よりも画期的で同じ効果を得る方法

つまり夏場は何時もより1時間早く行動しましょうって事でしょ?ならそうすればいいじゃん。何も時間自体を動かさないでも。

今まで9時始業18時就業の会社は夏場だけ8時始業17時終業にする。学校もお店も同じく。これで時計いぢりが必要なくなった。各種システムのサマータイム対応も要らなくなった。おお、なんとすばらしい。(棒読み)

つか本気で最初にサマータイム考えた人間は何故そうしなかったんだろう。

今回の記事は、あくまでネタです。あしからず。

ラベル:Japan life summer
posted by 天井冴太 at 21:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

またサマータイムか・・・残業増加への布石?
Excerpt: 夏に時計の針を1時間早く進める「サマータイム(夏時間)」が、早ければ来年にも日本で導入されるかもしれない・・・・ 確か・・・数年前にも同じ事をやろうとして失敗していますよね<自民党 エネル..
Weblog: 適当日記 Ver2.1
Tracked: 2008-05-14 01:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。