2008年04月06日

花見に行ってきた

という訳で、花見に行ってきた。『花見』といっても、そこらのオヤジどもが酒飲んでギャーギャー騒いでゴミを撒き散らしていくそれではなく、純粋に桜を愛でるのが目的ですよ、と。


大きな地図で見る
行ってきたのは、桜ノ宮。その川沿いの桜を見てきた。

桜ノ宮、大川沿いの桜並木 こんな感じで、川沿いにずーと桜並木が続いている。

満開の桜 満開かな満開かな。

枝垂桜 枝垂桜も。

ちょうど第61回大阪シティレガッタが有ってた。

大道芸もあった。
写真はえでぃさんのこままわし。快く写真の掲載を許可してくださいました。感謝!!

大道芸を正座して観る子供 その一幕。えでぃさんの芸を正座して観る子供。何だか微笑ましかったのでパシャリ。

他にフォルクローレのグループのTAKISUN(写真掲載断られてしまった><)、(大道芸ではないが)扇町高校吹奏楽部のブラスバンド(写真掲載許可貰う隙がなかった><)等も。

撤退直前。夕焼けに色づく桜。これはこれで。

桜と大阪城 実は橋の上から大阪城が見える事に気づいた。撤退直前なので辺りが少々暗くなってしまっている。くそっ、もう少し早く気づいていれば……!

上から下に目を移すと

花見客で満開ですた。非常にけまらしい
くそ、リア充供爆発しろ!!

行ってきたのは、桜ノ宮
大阪は昨年夏に来たばっかなので何処がいいのか解らなかったが、Twitterでつぶやいたら、たもいさんが桜ノ宮を教えてくれた。感謝。
フォルクローレ
ラテンアメリカの民俗音楽。またはそれを元にした大衆音楽のこと。
posted by 天井冴太 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック