2008年01月20日

サーバが欲しい

タイトルの通りである。サーバが欲しい。

具体的にはファイルサーバにしたり、PerlだかRubyだかPHPだかなんだかで(非常に個人的用途な)webベースなアプリ作りたい。

「じゃあ調達しろよ」?……ご尤も。しかしここで悩む訳ですよこれが。
自宅にサーバ立てるか、レンタルするか

自宅サーバだともう好き勝手出来る訳。サーバが飛ぶような事をしても誰にも迷惑かかんない。
しかし、反面怖い点もいろいろ。サーバなんて詳しくないのでセキュリティとか気になる。『ファイルサーバ欲しい』の動機が、里帰りした時に実家のPCから自PCのリソースにアクセス出来ない不便さで、となると停電他でサーバが死ぬと困る。外部の第3者がリソースにアクセス出来るのはやば過ぎるのである。webのストレージサービスは容量制限あるし、webがここまで発達した時代に、たかが帰省時の為だけにUSBメモリ買う気も起きない。そもそもサーバ機なんてどこに置くよ!?そうだ、電気代は!?とかとか。

レンタルだとそういった心配事の殆どは解決しそう。ただし自由にカスタマイズする事とか無理だろうなぁ。だけどレンタルだと、ファイルサーバにするのはちょっと抵抗があるぞ。……そういえばサーバのレンタル代と自宅サーバの電気代ってドッチが高くつくんだ?

うーん、悩みは尽きない。

サーバなんて詳しくない
その勉強がしたいという動機もある。
ラベル:web life diary
posted by 天井冴太 at 04:31| Comment(0) | TrackBack(0) | IT的つれづれ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック