Windows Live Writer(以下WLWと表記)を導入してみた。テストを兼ねて一つ前のエントリを書いてみた。が……
うーん……?どうも微妙だぞ?
以下、SeesaaブログでWLW使えNEEEEEEEEEEE!な部分を書いてみる。天井冴太が簡単に触ってみての感想なので、もしかしたら間違いや回避法が有るかも知れない。もしそういう部分があったら遠慮無くコメントで指摘してください。
タグ付けが出来ない
いや、WLW自体にはタグ付けの機能はある。が、モジバケーション: Windows Live Writer でSeesaa ブログに投稿するさいのメモにも有るが、タグ付けできない。同blogで<del>
で削除されている部分を試した結果、どうもWLWはタグを記事中にベタに書き込むだけの模様。それが正しいor標準的な動作なのかは不明。MSとSeesaaだし、どっちが間違ってる事も有り得そう。
しかも、謎なdiv
要素で囲みやがった。
画像のアップ先が決めれない
画像を添付したら、WLWが勝手にWindowsLiveWriterなるフォルダを作ってそこに画像をアップしやがった。ちょっと探してみたが、アップするフォルダを変えるオプションはなさそうだ。
blog毎にpingの設定を変えれない
"ツール"→"オプション"→"pingサーバー"で設定できるのは分かったが、これって全blog共通だよな?人気ブログランキングとかやっていると、blog毎にping送信先設定できないと困る。
段落設定変えると記事冒頭へ強制スクロール
ツールバー上の段落リスト使うと、記事の頭に強制スクロールされるんだけど……バグ?
後細かい点
あくまで個人的意見であることに注意。
- 略称の正式名称設定(
abbr
要素のtitle
属性)を簡単に設定したい - 番号付きリスト(
<ol>
)、番号なしリスト(<ul>
)はツールバーボタンで簡単に作れるのに、定義リスト(<dl>
)が無いってどうよ。いや一般には使わないのかもしれないけど俺はよく使うんだよ! strong
要素≠太字、em
要素≠斜体だと何度いえば……
プラグイン
WLWはプラグイン自作して機能拡張できるらしいので、上手くいけばそこら辺何とかなるんじゃないかという気もする……んなモン作る暇無いけどなヽ(`Д´)ノ