福岡の食べ物に『おきうと』というものがある。平たい海草ゼリー?のようなもので、細く切って醤油と鰹節で食べる。コレが結構旨い。
久々に食べたくなって近場のスーパーを探してみたが、見つからない。食べれないとなると無性に食べたくなるのが人情というもので、先日帰省した際にとうとう買ってしまった。
福岡から大阪まで新幹線で2時間半。悪くならないようにと保冷剤と一緒にしておいたら部分的に凍ってしまい、その部分は解凍しても変質して残念な事に。うーむ。
さらに大阪に戻る際、母ががめ煮(筑前煮)を持たせてくれた事もあって、すっかり『博多の食べ物が食べたい病』になってしまった。
「博多の食い物ー、食い物ー」とゾンビのように彷徨っていたら、某ダイエーにて福岡の食品フェアが開催されているのを発見、いろいろ買い込んでしまった。
まずはやっぱラーメンでしょー、という事で、マルタイの博多長浜ラーメン。
くばらのキャベツのうまたれ。キャベツにかけるタレ。博多の焼き鳥屋なんかではザク切りキャベツにこのタレがかかって出てくるのだが、他県ではどうなんだろう?
サンフラッグ社のBacacaカレー。実は全然知らなかったのだが、『とんこつ』の文字に惹かれて買ってしまった。
うーん、大阪って何処か美味しい豚骨ラーメン出す店無いのかね。こってりしたヤツ好きなんだけどなぁ。