2007年09月30日

大阪日本橋へ行った

今度の連休に福岡に帰郷するついでに、PC自作に詳しい友人負け犬に新PCを見繕ってもらう事になった。負け犬曰く「メモリとHDDはソッチで手に入れといて」
また、それを聞き付けたbp師からお使いを頼まれ、初めて日本橋でんでんタウンへ。

実際に行く前に、下調べ。何せどうやったら行けるのかも分からない。
先ずはWikipediaへ。でんでんタウン最寄りは地下鉄の日本橋……じゃなくて隣の恵美須町…と。
……お、公式サイトがあるのか。ラッキー!地図があるじゃん。
読みが『にほんばし』でなく『にっぽんばし』だった事に軽く衝撃。

さて、でんでんタウンへ。Wikipediaの記述通り恵美須町駅へ。でんでんタウンのほぼ端に位置する。さて、先ずはお使いを済ませよう。えーっと、イエサブは……


日本橋駅方向のハシッコ
うーん、しまった。日本橋で降りるべきだったか。仕方ないのでてくてく歩いて日本橋へ。

天井冴太「すみませーん。ランブリングエンジェルていうカード有りますか?」
イエサブ店員「あー、ここにはないですねぇ。2号店に。」
ニゴウテン?はて、bp師に教えてもらった地図には1号店と3号店しか載ってなかったが……何処だ?
イエサブ店員「恵美須町駅の近くです。


(・д・)

仕方ないので引き返す。端から端まで往復とかもうね。

……しかしスゴいトコだね。電器店やら同人ショップやらがボコボコ立ち並んでいる。ゆっくり見て回ったらそれはそれで面白そうな
……え?絵?ギャラリー?いや用事有るから。や、だからね。ちょっ、アッー!

……はい、絵画ギャラリーの呼び子に引っ掛かりますた。あんまりに粘るのでついに根負け。まぁ絵画鑑賞は嫌いじゃないし、ね。一通り絵を見せられた後、気に入った絵を選ばされ、その絵と作者に関するトークが続く。マニュアルがあるのか「買わない」とはっきり言うまで同じ内容の話題がループしてて内心ワロタ。いや、色々いい感じの絵はあったんだけどね…100万とか払えませんて。

気付いたらギャラリーに2時間も捕まっていたという罠。日本橋来たのが遅かった事もあり焦ったが、お使いも買い物も完了。他に色々な店を見て回りたかったが、それは断念。まぁまたの機会にでも。

ちなみに写真は路地裏の露店で売られていた『たまごせんべい』。下から順に、えびせん、お好み焼きソース、てんかす、目玉焼き。物珍しさと露店好きな性格が災いして買ってしまった。\100也。

ラベル:Osaka diary
posted by 天井冴太 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック