2005年08月04日

夏休みSPAM前線停滞中

夏休みに入ってから、私へと届くSPAMメールの数が跳ね上がったように思います。

全くもって迷惑この上ない事ですが、『夏休みに入ってから増加』なトコロからスパマー達の人生オワッチャッテル感がヒシヒシと伝わって、こりゃもぅ馬鹿だねぇ他にやることないのかねこのクズドモは、なんて軽い軽蔑&優越感を楽しんでいます。

勿論そのままではウザイ事に変わりはありませんが、我がPCではオレンジのタコ君が頑張ってくれてますんで、SPAM削除にそれほど手間を取られずに済みます。

後は彼がSPAMだと判断したメールをメーラのフィルタリング機能でSPAM専用のフォルダに隔離させて、"全選択→削除"の必殺コンボで嬲り殺しにしていきます。

タコ君によって隔離されたSPAMの山。その数44通! 見ろ!
SPAMがゴミのようだ!!!

………………すみません疲れてるかも。

オレンジのタコ
POPFileの事。いや、アイコンがオレンジ色のタコなんで……。
簡単に言うとメール本文の内容からSPAMかそうで無いかを判断するソフト。
ラベル:Email tool ネタ
posted by 天井冴太 at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | IT的つれづれ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック