2024年09月18日

私がpCloudをお勧めする理由

先日、オンラインストレージサービスのpCloudのPR記事がITmediaに掲載されていたpCloudは、オンラインサービスにしては珍しく、サブスクではない「買い切り」のプランが存在するという特徴が有る(念の為に言っておくと、サブスクのプランも存在する)。で、はてなブックマークのコメント一覧を覗いてみると、まぁ胡散臭く思っている人が多い事、多い事。

胡散臭く思いたくなる気持ちは分かる。正直な話、私も課金するにあたって大いに悩んだ。継続的な提供が必要となるwebサービスに「買い切り」――それも、実質的に無期限の――というのは、なかなか馴染まない。実際に、同様のコンセプトを打ち出したwebサービスが終了した例は幾つも存在する。

しかし、それでも私はpCloudを推したい。そう思った理由を、此処に記したいと思う。

念の為に表明しておくと、私はpCloudの利用者ではあるが、それ以上の関係者ではない。また、この記事はステマ目的でもない。まぁ、それを証明する事は難しいのだが。


無料プランを利用中のエピソードである。

そもそも何故、私がpCloudの利用を始めたかと言うと、pCloudは、Linux用のクライアントソフトを用意している希少なオンラインストレージサービスだったからであった。

pCloudにはLinux用のクライアントソフトが用意されていたが、当時は、残念な事にコマンドラインツールのみであった。Windows用やMac OS用にはグラフィカルで直感的な操作が可能なクライアントソフトが用意されていたが、Linux用には無かった。

前述の通り、Linuxに対応されているだけでも御の字ではある。しかしやはり、グラフィカルなツールに対し、コマンドラインツールは非常に使いづらい。そこで、サポートに問い合わせてみる事にした。「Linux用のグラフィカルなクライアントソフトを作る計画は在りませんか?」当時は日本代理店なんて無かったので、当然、英語である。問い合わせを送る際にかなり緊張したのを憶えている。サポートからは直ぐに返答があったが、その内容は予想通り「今の所はコマンドラインツールしか有りません」という物だった。Linuxユーザーなんて極僅かしか居ないのは間違いなく、対応しないというのは至極真っ当な方針である。私自身も「駄目で元々」のつもりだったので、その回答で納得した。

ところが、それから暫く経ってから、突然pCloudサポートからメールが届いた。曰く、「先日、Linuxでも使えるグラフィカルなクライアントをリリースしました。良ければ試してみて。」驚いた。前回の問い合わせは、あれでクローズされていると思っていたので、後日、そういったお知らせを貰えるとは思っていなかったのだ。「そういえば、以前この人から、この件について問い合わせを貰ったな」という事を憶えていて、且つ「教えてあげよう」という親切心が無ければ成されなかった事後サポートだからである。サポートのSherryさん、本当に有難う。


つまり、私がpCloudに惚れ込んだ理由は、ストレージ容量でも通信速度でも、更に言うなら値段でもないのである。Linux対応しているからというのは確かにあるが、それは課金迄して利用している理由としては弱い。私がpCloudにお金払っていいやと思った理由は、そう、「サポートの質の良さ」に感心したからなのだ。

皆さんは、利用するサービスをどの様に選んでいるだろうか。数値的スペックのみを気に掛けていないだろうか。勿論それも重要だが、それが全てではないという事を、pCloudのサポートは教えてくれた。数値で表現できない事は簡単に比較する事が出来ない事でもあるが、そういった点も大切だと、それに気付かされたからこそ、私はpCloudのファンとなったのである。

pCloudが将来、サービスを終了しないと断言する事は出来ない。しかし、それは言ってしまえば、他のサービスでも、例えばGoogleやMicrosoft等であっても同じではないか。確かに、「買い切り」というのは不安を感じさせられる。それはその通りだ。どうだろうか、セール中の「買い切り」プランの価格をサブスクプランの価格で割ってみて、「買い切り」プランがサブスクプランのどの程度の期間の値段に相当するか計算してみて、「その期間中に終了する可能性は低いだろう」と思えるならば課金してみては。今、pCloudは丁度セールをやっているが、慌てる必要はない。割と頻繁にセールを開催しているので、次以降のタイミングで購入しても良いのだから。

ラベル:pCloud web
posted by 天井冴太 at 02:27| Comment(0) | TrackBack(0) | IT的つれづれ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック