うん。
まだ学生なんだが。
送り主はケイ・ティー・ビー。以前も同じトコから一回来てる。
多分プログラミング関係のblogとしてAMAgrammar <> PROgrammerを運営しているからだと思う。
以前は問答無用でSPAM判定した。んでリアクションは取ってない。こういうのはweb巡回してアドレス収集するロボットでも使って集めたメールアドレスに対して機械的にメール出してるのかと思ったら、今回来たメールは一度メールを送った相手を想定した文章になっていた(多分テンプレートは有るんだろうが)。
で、ちょっと調べてみた。引っ掛かったのは群雄割拠の地平線: マタキタヨ。。。とSubject に Java House なんて書いてたら応ずる気も以下略 - oku の日記。
この会社は技術系MLのログを漁って絨毯爆撃的に勧誘メールを送っているようですね。
応答する気が萎えるのが以下2点:
- そもそも「職場の」メールアドレスに送り付けて来る
別にメールアドレスを隠してはいないので、spam だろうと何だろうとバシバシ送っていただいて O.K. なのですが、フツー職場のメールって監視されているだろうという配慮が働かないのでしょうか?- Subject に Java House と書いてある
確かに昔、Java House ML には時々投稿してましたが、それは 1.0.2 とか 1.1 の時代です。 今はすっかり Java から引退した身で (いやまあ仕事次第ではどうなるか知れたものではありませんが)、そんなものを Subject に書かれたら「だってそんなの得意じゃないし」と萎えるのは必定です
……と、あんまりよろしくない評判が。
て言うか、subjectにSQL
とか書かれてあったけど、SQLと言う単語で検索してみるとたった2件しか引っ掛からない。しかも内1件は引用文内。学生に送るという事も合わせてどうも『blogを読んで送った』と言う訳ではなさそうな気が。
ヒトゴトながら、もっと相手をよく見てアクションを起こした方が良いのではないかと心配になってしまう。
5ヶ月以上も前になる話題への補足情報、本当にありがとう御座います。
> 総務省は広告目的以外の迷惑メールも対象とした特定電子メール送信適正化法を改正する方針だと聞いております。
みたいですね。SPAMが激減するといいのですが……
> 現在でもブローカーから入手した個人データを基に、会社宛アドレスに送信しているそうです。
約1ヶ月前にも着ました。こういう記事を書いたら来なくなるか、と少々期待していたのですが……甘かったようです。
総務省は広告目的以外の迷惑メールも対象とした特定電子メール送信適正化法を改正する方針だと聞いております。
来年中には、送信業者も懲役刑の対象となる見込みです。
現在でもブローカーから入手した個人データを基に、会社宛アドレスに送信しているそうです。
経営者は全く罪悪感は無いようです。
退職して本当によかったと思っております。
> 実は上記会社に以前勤めていた者です。
おお、元『中の人』ですか。
> みなさんへのメール配信は、入手した名刺情報に基づいて送っております。
??いえ、(当時)まだ学生なので名刺なんて有りませんよ。
> 私も自分の氏名で、SPAMメールとして送ることに罪悪感がありましたので退職いたしました。
> 会社の意思で行ってきましたが、ご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。
私に送ったのはあなたですか?
そういう訳でないなら、無問題です。謝らないで下さいな。
既に退職された方との事ですし。
# 勿論この会社自体は非難されても仕方有りませんが。
というか、web上にメールアドレスを晒している時点でSPAMが来る事は想定内な訳ですし。
#とは言え最近受信するメール中のSPAMの割合があまりにも酷くなってきている……なんか対策取ろうかなぁ。
コメントさせていただきます。
実は上記会社に以前勤めていた者です。
みなさんへのメール配信は、入手した名刺情報に基づいて送っております。
氏名、メールアドレスがわかりますが、転職意思は無視した結果となっております。
私も自分の氏名で、SPAMメールとして送ることに罪悪感がありましたので退職いたしました。
会社の意思で行ってきましたが、ご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします。