2006年12月03日

Firefoxに入れている拡張を列挙してみる

某友人がFirefoxを使い始めたと言っていた。色々と拡張機能について聞かれたので教えておいたが、ついでに(と言うのも何だが)私のFirefoxにインストールしている拡張機能を列挙してみたいと思う。その某友人も此処見てるらしいし。

インストールしている拡張機能

閲覧関係

All-in-One Gestures

Firefoxにマウスジェスチャ機能を追加する。マウスジェスチャというのはマウスの動きのパターンに対してブラウザの機能(『戻る』とか『進む』とかいろいろ)を割り当てるというもので、コレに慣れたらもう無しでは生きていけない。(ぉ何度学校のIE使っているときについついマウスジェスチャ入力してくやしい思いをした事か。

中にはLatest topics > Webブラウズの価値 - outsider reflexみたいに否定派も居るけれど。何も全てのジェスチャを憶える必要は無い訳で。私が憶えているジェスチャも『進む』『戻る』『閉じる』『更新』『新タブを開く』『新ウィンドウを開く』ぐらい。

Tab Mix Plus

Firefox2.0になってタブ周りの機能強化が図られたとはいえ標準機能ではまだまだ力不足。タブ関係の機能強化を図る事が出来る。

Text Link
a要素ではない地のテキストとして書かれたURIをダブルクリックする事でそのページに飛ぶ事が出来るようになる。2ちゃんねる等で使われるような、『頭の1文字を除いた』URIも認識する。

ダウンロード関係

Irvine ContextMenu

Irvineと連携させる為の項目をメニューに追加する。

ブラウザ機能関係

File Title

ページをローカルディスクに保存する際に、デフォルトのファイル名をそのページのタイトルにしてくれる。ファイル名だと後で見た時中身が解り難いんで。

Restart Firefox

Firefoxを再起動する為のメニュー項目を追加。拡張機能やテーマのインストールや削除、無効化、バージョンアップ等の時にFirefoxの再起動が必要になる為。

Firefoxは仕様上、長く使っているとメモリをどんどん食っていくのでこの拡張でたまにリフレッシュさせている。

因みに、再起動前に開いていたページとかはちゃんと元通り復旧してくれる。

カスタマイズ関係

Greasemonkey

ページ閲覧者がwebページに適応するスタイルを決める『ユーザスタイルシート』という仕組みは前からあったが、これはそのJavaScript版。閲覧するページにJavaScriptを埋め込む事が出来る。

そうする事で、閲覧しているページに要素(文章、画像、リンク……)を追加し、勝手に使いやすくしたりする事が出来る。

まだそれ程使いこなしていないので数は少ないが、入れているGreasemonkeyスクリプトは以下の通り。

less_scroll

コレが使いたくってGreasemonkeyインストールした。Linuxのlessコマンドやviみたいな操作でページ表示域のスクロールが出来るようになる。

googleAutoPager

Googleで検索結果が複数ページ分ある時に、裏で次の検索結果ページを読み込んで今のページの下に付け足してくれる。次のページを開く為に『o』の字を押す必要がなくなって非常にスムーズ。

Changing <textarea> Size

webページ上のテキストエリアの右下をD&Dする事でサイズの伸縮が可能になる。blogの記事やコメントを書く時に重宝しとります。

SBM Comments Viewer

各種SBMサービスでのブックマークユーザ数を右下に表示し、その部分をマウスオーバーするとブックマークコメント(等)を簡単に閲覧する事が出来る。他人がそのページをどう評価しているかの判断に。

拡張機能やテーマと違って自動的にアップデートを探しに行ってくれないのが難点といえば難点か。

英語関係

backword

英単語にマウスオーバーすると、その単語の意味を表示してくれる。にゅーあきばどっとこむの記事で知って衝撃を受けた。以前は英語ページはExciteのページ翻訳を利用していたが、こういう機械翻訳は意味不明文になりやすくって往生していた。コレなら自分で辞書引きながら読んだ方が読みやすいんじゃね?という感じで。

翻訳パネル

サイドバーで翻訳する事が出来る。日本語→英語、英語→日本語だけでなく、色々な言語に対応している。又、テキスト選択後Ctrl+Shift+Qでポップアップ翻訳も可。

基本は上で挙げたbackwordを使うが、文法的に意味の分からない部分、無茶苦茶長い文章、知らない単語が多すぎる時は先ずコレで翻訳させてみている。

制作関係

Copy URL +
blogやwebページ製作者に。右クリックメニューに、そのページの情報を含む文字列をクリップボードにコピー出来るメニューを追加出来る。カスタマイズが可能で、私はa要素、a要素(title付)、blockquote要素(cite,title付),q要素(cite,title付)を生成する項目を付け足している。

困った事に、Firefox2.0に対応していない。仕方ないので勝手に改造している(拡張機能がFirefoxのバージョンに対応していない場合のインストール方法 : banpe-yu♪  ~Firefox拡張機能 紹介~参照)

FireBug

JavaScriptのデバッグに使用。IT戦記 - FireBug に JavaScript デバッガが付いて便利すぎる件についてを読んでイキオイで入れてしまった。いやぁ便利な事便利な事。

探し物は何ですかー♪

使っているマシンが貧弱な事もあって、拡張機能は必要最低限レベルしか入れていない。他にもいろいろ面白い拡張は在るんだけどねー。

拡張機能はMozilla Firefox まとめサイトはてブのホッテントリあたりで見つける事が多い。場合によっては(英語だけど)公式なFirefox Add-onsも。○○な機能の拡張無いかなーという時は、『Firefox 拡張 (機能の内容)』といった内容でググってみている。で、『これは面白い』と思った拡張機能のページは自分のはてブに登録したりしてるんで、参考にどうぞ。

posted by 天井冴太 at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | Information | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック