2012年04月29日

今までインストールしたAndroidアプリを確認する方法

一応確認出来る。Android端末のPlayストアから確認する方法、Google PlayのAndroidアプリストアのwebサイトにアクセスして確認する方法の2種類が。

注意が必要なのは、双方とも"今インストールしているアプリ"ではなく、"今までインストールした事が有るアプリ"である点か。既にアンインストールしたアプリも含まれる。
また、プリインストールされていたアプリでも、Playストアに在るならば一覧に含まれる。

Android端末のPlayストアから確認する方法

  1. [Android(のApp Drowerから)Playストアを探す](アプリケーションの一覧等から)Playストアを起動
  2. [AndroidのPlayストアでmenuキーを押し、menuキーを押し、"マイアプリ"を選択
  3. [AndroidのPlayストアの"マイアプリ"のリストを……
  4. [AndroidのPlayストアのぐーっと左にスワイプして……
  5. [AndroidのPlayストアの"すべて"リストを表示する

直近でインストール/アップデートした順番に並ぶようだ。

Google PlayのAndroidアプリストアのwebサイトにアクセスして確認する方法

  1. Google Play の Android アプリにアクセス
  2. ログインしてない場合はログインする
  3. [webサイト版のPlayストア右上にGoogle Play の Android アプリの右上、"マイアプリ"のリンクから……
  4. [webサイト版のPlayストアのマイアプリ - Google Playに遷移

こちらは文字コード順に並んでいるようだ。ページ中央やや下のページネーション用ボタン("<"や"■"、">"状のボタン)でページ送りが可能。

……あー、うん。それはちょっと難しいかな-。
そもそも、"今までインストールしたアプリの数を知りたい"という状況自体そうそう無い訳で。
webサイトからなら、1ページ辺りに掲載されるアプリの数が決まっている(12個)ので、それとページ数、最後のページに載っているアプリの数から計算する事が出来るので、多少は楽だろうが。

文字コード順

辞書順ではない。

読みではなく表記の順番で並ぶ、英大文字より英小文字の方が後になる、仮名や漢字は更に後、平仮名の方が片仮名より先に来る、全仮名文字の後に漢字……等の特徴。

コンピュータが文字をどう扱っているかの基礎知識が無いと理解しにくいかもしれない。

posted by 天井冴太 at 01:52| Comment(0) | TrackBack(0) | IT的つれづれ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック