2009年01月02日

その2つは本当に違うの? ――盗掘と発掘――

エジプトのピラミッドについてのTV番組があってて、何となく観てて思いついたこと。

発掘しているピラミッドが既に盗掘によって荒らされていた。そこで「悔しいですね―」というコメントがあったが、よくよく考えるとこの2つって違うの?という素朴な疑問がうかんだ。

もちろん、『発掘』は、正式な手続きの元許可が下りているもので、学術的に価値があるもので……ってのは判る、が。

それって、ピラミッド建設当時の人達から見たらどうなの?

発掘だろうが盗掘だろうが、死者の墓を暴いているのには違いない訳で、そういう意味では同じである。むしろ遺体を持ってかれる可能性がある分盗掘より質が悪いかもしれない。

となると発掘の様子を映すTV番組ってのは、盗掘を大々的に、しかも何の罪悪感もなく放映しているという事が言えるのではないか。

…………なんて事をつらつらと考えた。

ラベル:考察
posted by 天井冴太 at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。