2005年10月31日

嗚呼懐かしきファミコン

懸賞に乗ってみる

このblogを運営するに当たって利用しているblogサービスSeesaa BLOG容量制限無しとか、画像以外のファイルもアップできるとか、1アカウントで複数のblogを作成できるとかの特色を持つのだが、他にトラックバックで懸賞に応募できると言う特徴も持つ。

今回の賞品は、なんとゲームボーイミクロ!!任天堂社の最新の携帯ゲーム機である。

その懸賞blogの記事にはファミコンバージョンのみとなりますとの但し書きが。後々『あの色がよかった』なんてトラブルの防止の為であろうか。いえいえその色が欲しいんです

因みにこの懸賞、別にSeesaa BLOGユーザじゃなくても応募できるとか。ファミコン大好きサンは応募してみてはどうだろうか。あと2日だけど

懐かしきファミコン

ところで、昨今の子供は勿論ファミコンなんてやった事が無い訳ですよ。
B-DASH』が流行った時、友人SHU2高校生から「Bダッシュって何?」と聞かれてカルチャーショックを受けた(10/25のヤツ)という非常に香ばしい体験をしたとかなんとか。その話を聞いて私自身もカルチャーショック。友人Kは『ファミコン音源の良さはファミコンをやってた人間にしかわからない』と言う説をブチ上げて見せたが、いやはやその真実やいかに。

機器の進歩とは素晴らしい物で、確かに音も映像も良くなりました。もぉ『さらば!電子音!!』な世界となってしまいました。しかしふとあのピコピコ電子音とチープな画面が懐かしくなる時も在ります。……って、どうしよう。昔を懐かしんじゃったよまだ20代なのに

ファミコン
任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機。『ファミコン』『ファミコン』といっているが、正式には『ファミリーコンピューター』だったと言う事を知っている人間はそう居まい。(勿論当時遊んでいた人間を除いて(^^;)
2003年に目出度く(?)20周年となり、ゲームボーイアドバンス用に『ファミコンミニ』として数作を移植、販売されている。
B-DASH
2005年3月16日にトンガリキッズがリリースした曲。ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ』のBGMをサンプリングして作った曲である。
昔を懐かしんじゃったよ
と思っていたら、友人KがYMCKなんて方々の曲を紹介してくれました。もぉどっから聞いてもファミコンサウンド(・∀・)イイ!
posted by 天井冴太 at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 企画モノ | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

「え、聞いてないよ……」

更新が滞っている……

<(-_-;)>ホントすみません。

久々に我らが専門学校ネタ

我らが専門学校は、前/後期制となっている。前期が終わり後期に入ったわけだが、その前に決めておかなければいけないものがある。そう、時間割とクラス割だ。

前期終了の十数日前に担任が複数種の時間割を持ってきた。どの時間割が良いか生徒一人一人から希望を取って、その結果でクラス分けをするという。

既に希望を言い終わったクラスメートが新時間割(仮)の一覧を貰っていたので、別のクラスメート数人と覗いてワイワイ。
「……うーん……2つ目のヤツかなぁ……」
「俺は1つ目のヤツがイイな。バイトとか考えると。」
ワイワイ、ワイワイ……………………

そこに直前の授業を受け持っていたK先生が。後期の時間割に興味を持ったらしい。

クラスメート「あ、K先生。後期って先生の授業無いんですか?
K先生「え……?聞いてないよ??

…………………………………………(゚д゚ ;)ハァ!?

さらに、そのほかにも出るわ出るわ問題が。

  • 時間割及びクラス割が本決定し、公開されたのが後期開始直前の3日前
  • 生徒の実力別にクラスを分けたと云う事になっていた(生徒が受けた説明は「時間割が違うだけ」)

…………いや、もぉ、ね。
この専門学校、スケジュール立てがヘタクソだよ。突然物事が変更になった、なんてdefaultだよ
ホントに認可受けてんのかこの学校!!?
って言いたいほどだよ。

頼むからどうにかしてくれその体質(切実)

前/後期制となっている
しかも、今年度から。しかも、今年度が始まるまで誰一人としてそれを知らなかったという。一体何を考えてそうしたのかは全くの謎。
体質
その割には『就職したら締め切り守らなくちゃいけないよ』的コメントが多い多いオイオイオイオイ……
悪夢は続……きそう
posted by 天井冴太 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 某専門学校ドタバタ記 | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

日本語は奥が深い

日本語ブームである。

いや、『日本語ブームである』らしい。よくは知らないが。そういえば、本屋でもたまに日本語関係の本を見るような気もする。しかし自国語が『ブーム』になる、というのもなかなかどうして間違ってるような気がするのはココだけの話。

……という訳で、今日放送されたTV番組『知らないと恥をかく!合格!日本語ボーダーライン』(テレビ朝日系)である。途中からであるが、観た。いやぁ、観だすと止められないね。自分の日本語の適当さにへこみそうだ。ハッハッハ……orz

特に興味深かったのが慣用句の問題。『二の舞を舞う』なんて、普通に『二の舞を踏む』だと思っていたし。冷静に考えたら『』を『踏む』って変じゃないか。

↑の『二の舞』のように、それが何を意味するのか気になった所は辞書で調べてみたりしていたら、気になった点が幾つか

○○にも置けぬ

○○に置けぬ』という問。選択肢は『風上』『風下』。勿論『風上』が正解なのだが、これ、問題が『○○に置けぬ』ってなっていたような気がする。録画してなかったので確かめようが無いが。

正しくは『風上に置けぬ』。『も』は入らないのである。

広辞苑 第四版に、

(臭気の甚だしいものが風上にあっては風下では耐えがたい意から)性質や行動の卑劣なのをののしっていう。

とある事からも分かる。

『も』を入れると『良い奴は風下に、悪い奴ほど風上に置く事になっているが、テメェは風上にさえ置けねぇよ!!』というニュアンスになってしまう。

『しんしん』を鍛える

しんしんを鍛える』という問。『しんしん』は『心身』か『身心』か、という問題だった。答えは『心身』だったのだが、広辞苑及び角川必携国語辞典によると、『身心』でも良い筈だ。(広辞苑では読みは『しんじん』となっていたが)
何か違いが在ると云うのだろうか?うーん……

何はともあれ……

やはり日本に住んでいる以上、日本語は正しく知っておきたい、ような気もする。

そんなわけで、私はそれ関係のMMを1つ購読しているので紹介しておこう。

ビミョーな言葉研究所
和田みちこさん発行のMMである。

「固い・堅い・硬い」や「おざなり・なおざり」など、 似ているけれど、何かがビミョーに違う言葉について、 その意味や使い方の違いを研究しています。

とある。非常に面白く、ためになる。やはり自分の日本語の適当さに(ry

『間違った言葉』をググってみた
posted by 天井冴太 at 00:38| Comment(0) | TrackBack(1) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

バックアップは上書き注意

ふとした用事で過去に受け取ったメールを見たくなった。PCHD内を探したが見つからない。そういえば以前HDがトんだ時にデータの完全復旧はしていなかったような気もする。基本的に外付けHDDにバックアップを取っているのでそれを漁る事にした。

ガサガサ…………



(^ω^; )

……おかしい、見つからない。

よくよく考えるとHDトんだ後に1回バックアップを取った事があったような気がしなくもない……というかしている。つまり、ついうっかり、完全なバックアップデータの上から不完全なバックアップデータを上書きしてしまった、という。しかも、容量節約のために圧縮なんかかけていたからなぁ……いやぁ、困った困った。アッハッハ。



……って、ええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッ!?

冗談じゃない。MMMLはイイとしても、個人的にやり取りしたメールもスッキリ無くなってしまったって事じゃないか!!これはイタイ。

焦っていろいろ探してみると、なんとFDに取ったバックアップデータ発見3年前のだけど。まぁ全部消滅するよりは全然マシだろう。

バックアップデータの拡張子は"qic"……なんだっけこれ。調べてみたらWindows標準添付のバックアップツールのモノだった。よし、早速……

………………………………
………………………………
………………………………
………………………………
………………………………アレ?読めない?

更に調べてみると、"qic"はWindows98以前のバックアップツールのモノで、2000では使えない模様

ネットには新しくパーティション作ってWindows98以前入れて、それで復旧しませうなんて書かれているが、私の持っているモノはPC-9821用……
ゲゲゲッ!!

FDに取ったバックアップデータ
何とFD12枚分。当時は外付けHDD持ってなかったもので。
……っていうか、今って、もしかしたらFD――Floppy Disk――知らない奴って居るんじゃないだろうか。この頃のPCには付いてないヤツも在るし。
PC-9821
昔々NEC社が発売していたPCシリーズに付けられていた型番で現在主流のDOS/V機と呼ばれている物とは全く別モノである。とはいえ、Windowsも専用の物が発売されていた(2000まで)。
つまり当時天井冴太はこのPC-9821を使っていた訳ですね。いやぁ、イイ思い出だなァ。
posted by 天井冴太 at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々雑感 | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

好きな人にはたまらない?USBメモリ

黒猫メイド服USB 日本の顧客向けに台湾からコスチュームの製造/販売を行なっているangel Kittyが、USBドライブとして利用可能な「コスプレUSBドライブシリーズ」を発表した。第1弾は黒猫メイド服で、シッポの先にUSBフラッシュメモリを装着するタイプになっている。
( ´-`)



( ´-`)



( ´-`)



(;´Д`)ハァハァ


じゃなくてっ!!!

……いや、もぅ、何と言うか……
『ああ、やっちゃったんだなぁ……』
みたいな。

……という訳で、もぉ素晴らしくアレなモノを作っちゃった企業があるようだ。俺を含む一部の人にはもぉ素晴らしいアイテムかも。モチロン中身付きで

製品の構成はトップス、スカート、ネコミミ付きカチューシャ、鈴付きの首輪、シッポ、専用エプロン。サイズはS~Lのフリーサイズ。首輪の鈴によって大切なデータを持ち運ぶ際も、盗難防止に一役買うとしている。

いや、むしろ下手したら『誘拐』という名の盗難に会うんじゃ……

職場やお得意先でのプレゼンに黒猫メイドを連れて行き、突っ込まれたら「これは私のUSBドライブですが、なにか?」と答えることを推奨している

………………言ってみたい……(;´Д`)
いや違いますよ変なこと考えてませんよ純粋にネタとして最高かなってほら相手がどういう反応するか興味がわくじゃんみたいな


orz

加えて、パニエ、長手袋などのオプションも用意され、USBメモリとしての性能は向上しないが、よりカワイくなる、喜ぶ、従順になる、対応速度が速くなる、などの間接的な性能向上があるとしている

…………………………
( ´-`).。oO(いやもぅ、生暖かく見守っておく事にしておこう……)

書き込み前に読み直してみたが……
posted by 天井冴太 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(1) | IT的つれづれ | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。