引っ越してきました
今までDoblog上で公開していましたが、Seesaaブログへと引っ越して来ました。
リンク/ブックマーク/RSS登録など変更をお願いします。
過去ログ移行遅れています
スミマセン。現在移行用のプログラム書いてます。
しばらくは移転元をご覧下さい。
少しづつやっていきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
前回HDのパーティション分けに悩んでいたが、結局『システム&アプリケーション部とユーザデータ部に分ける』という一番無難な方法を選んだ。OSも再インストールしたし、いろいろ必要なソフトもインストールした。さぁ、快適パソコン生活れっつえんじょい!!とか思っていたが、思わぬトラブルに見舞われてしまった。
……という内容のエラーメッセージを吐いて死ぬソフトが続出、という状況になってしまいました。
ご丁寧にもエラーコードが表示されているので、それを元にググってみると、どうやら、ランタイムのアクセス権が変な事になっている、というものらしい。……って、そんなもん全然イジッてないんですが。
エラー吐くソフトをアンインストール→再インストールしても解決せず……
これは、あれですか。
再びOS再インストールしろ
と?
ちなみに今回起きているエラー。管理者権限他システム変更権限をもつアカウントだと起きないんですねぇ。不思議。
という訳で前回ブッ壊れたHDD。このままじゃどうしようもないので新しいものを手に入れました。60GB,5400rpmと以前のもの(30GB,4200rpmとグレードアップしております。
さて、後はフォーマット→Windowsの再インストールとなる訳なのですが、ここでふと悩んでしまいました。
そう、
パーティションをどう分割するか?
……です。
以前はシステム(OSとか)&アプリケーション用と、ユーザデータ用とに分けていました。これでも良い(というかこれが一般的か)んですが、ネットで調べてみると『システム用、ユーザデータ用の他にアプリケーション用を作る』人も居るようで、さらに『一時ファイル用を分けたらバックアップとり易くなるしディスクの断片化も抑制できるかな?』とか考え出したら、もうどうにもならなくなってしまいました。
さらにどのパーティションにどれだけの容量を与えるか、という問題もあります。
……どうするのがいいんだろう?悩みは尽きません。
ある日の出来事。
天井冴太はメイン(ノート)を使って作業していた。しばらくして、HDがなにやらアヤシゲな音を立てながらアクセスランプ点きっぱなしになる、という症状が起こりだす。
……マズイですね、非常にマズイ。HDDが(何とか)生きている内にバックアップを取らなければ。
という訳で、今日。
PC起動、さぁバックアップとるぞーと、思った瞬間
鳴り響く異音!
点きっ放しになるアクセスランプ!!
マウスもキーボードも受け付けないWindows!!!
しまいにゃブルースクリーン!!!!
何時まで待っても状況が改善されない!!!!!
仕方ない。強制電源OFF!!!!!!
プチッ!!!!
……………………
……………………
……………………
……………………
……………………
……ヨシ、再起動。
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER…………………………orz
何度やっても、おんなじ結果。KNOPPIX Linuxを起動させてもみましたが、HDD認識さえしてくれませんでした。どうやら物理的に壊れた模様……
そうですか、HDの中のデータは諦めろ、と……orz
夏休みに入ってから、私へと届くSPAMメールの数が跳ね上がったように思います。
全くもって迷惑この上ない事ですが、『夏休みに入ってから増加』なトコロからスパマー達の人生オワッチャッテル感がヒシヒシと伝わって、こりゃもぅ馬鹿だねぇ他にやることないのかねこのクズドモは、なんて軽い軽蔑&優越感を楽しんでいます。
勿論そのままではウザイ事に変わりはありませんが、我がPCではオレンジのタコ君が頑張ってくれてますんで、SPAM削除にそれほど手間を取られずに済みます。
後は彼がSPAMだと判断したメールをメーラのフィルタリング機能でSPAM専用のフォルダに隔離させて、"全選択→削除"の必殺コンボで嬲り殺しにしていきます。
………………すみません疲れてるかも。
"天井冴太のつれづれblog [天井の染み]"はDoblogからSeesaaブログへと引越しました。
また、カテゴリ"九州的ゲーム情報"は別blogとして独立しました。
さらに、プログラミングについて扱うblogを新設しました。
各blogは次の場所となります。
※お手数ですが、リンク/ブックマーク/RSS登録などの変更をお願いします。
どうも、天井冴太です。
『あまいさえた』と読みます。間違っても『てんじょう~』ではありません。
そこんとこヨロシク。
えー、8月から始動開始予定です。たぶん。よっぽど気に入らないトコロが在ったらやめますが……ま、大丈夫でしょう。
それまでは、Doblog上の元blogをお楽しみ下さい……。
このblogは先月までDoblog上で公開されていました。そのうち過去ログも移してきます……が、今しばらく転居元の方を参照してください。 何はともあれ、本開始です。よろしくお願いします。